石川県少林寺拳法振興会総会開催しました。
平成30年度石川県少林寺拳法振興会総会が5月23日金沢市の料亭松魚亭に於いて米沢寛会長
はじめ役員の皆様が出席して和やかに開催されました。
司会進行は新谷成智事務局によって行われ、はじめに米沢寛会長の挨拶では、リスペクトの精神
と武道の精神は世界に通じる正しい道であり、少林寺拳法の指導においても受け継いでい行かな
ければならないことや、体罰や昨今のスポーツ関連の事件を憂うお話がありました。
総会の議長として高倉賢哲相談役が選出されて総会審議がスタートしました。
事務局の新谷成智より行事結果・決算報告・行事予定・予算と報告があり、県連盟の事務局長の
織平秀一より現状について報告を行い全て承認可決されました。
続いて懇親会へと席を変えて、林隆信幹事の御挨拶の後、橋場弘行幹事の乾杯で開宴となりました。
振興会会長をはじめ、各役員の方々とこれからの少林寺拳法の発展について大いに語り合う
ことができました。
振興会総会の様子
懇親会の様子
平成28年度石川県少林寺拳法振興会総会開催しました。
平成28年度石川県少林寺拳法振興会総会が5月27日金沢市の料亭松魚亭に於いて米沢寛会長 はじめ役員の皆様がが出席
して和やかに開催されました。
髙倉賢哲県連盟前理事長の音頭で故吉田幹事のご冥福を祈り黙祷で始まり、長らくお世話になった御礼の言葉があり、多井伸明
新理事長の新任の御挨拶と近況報告がありました。司会進行は新谷成智事務局が行いました。
若松道行副会長の御挨拶そして米沢寛会長の挨拶では、世界の経済情勢や世界のマスコミ情報等についてお話がありました。
今年はみんなで人材育成の為に頑張ろうとのお話の後、議長として多井伸明新理事長が選出されて総会の審議がスタートしました。
事務局の新谷成智より行事結果・決算報告・行事予定・予算と報告があり、県連盟の事務局長の織平秀一より現状について報告
を行い満場一致で全て承認可決されました。
続いて懇親会へと席を変えて、橋場弘行幹事のの今年も大いに頑張ろうとの挨拶の後、乾杯で開宴しました。
拳法談義に講じる支部長はじめ、それぞれに先輩諸氏にお話を伺い、大きな花が咲いていました。
締めは小杉雄二幹事のお話があり、一本締めで閉会となりま した。
会員増加の意気込みを感じた総会でした。ありがとう御座いました。 以下にスナップ写真を掲載しま した。
故吉田幹事への黙祷 髙倉賢哲前理事長の御礼
多井伸明新理事長御挨拶 若松道行副会長の御挨拶 米沢寛会長挨拶 総会の様子
新谷成智事務局進行司会 山本仁県教区長宴会司会 橋場弘行幹事乾杯
懇親会の様子
小杉雄二幹事の一本締の様子
平成27年度石川県少林寺拳法振興会総会開催しました。
平成27年度石川県少林寺拳法振興会総会が5月22日金沢市の料亭松魚亭に於いて米沢寛会長 はじめ役員の皆様が23名
が出席して和やかに開催されました。
髙倉賢哲県連盟理事長の日頃の感謝に始まり、組織改革の結果、現状についての報告がなされた。
米沢寛会長の挨拶では、世界の経済情勢や世界のマスコミ情報等についてお話がありました。
今年はみんなで人材育成の為に頑張ろうとのお話の後、議長として髙倉賢哲理事長が選出されて総会の審議がスタートしました。
事務局の新谷成智より行事結果・決算報告・行事予定・予算と報告があり、県連盟の事務局長の梅原一幸先生より現状に
ついて報告を行い満場一致で全て承認可決されました。
続いて新役員として山﨑和亮・釜田隆文・林勝嗣の3支部長が紹介され、続いて懇親会へと席を変えて、米沢寛会長の今年も
大いに頑張ろうとの挨拶の後、乾杯で開宴しました。
拳法談義に講じる支部長はじめ、それぞれに先輩諸氏にお話を伺い、大きな花が咲いていました。
締めは林隆信幹事のお話があり、一本締めで閉会となりま した。
会員増加の息吹を感じた総会でした。ありがとう御座いました。
以下にスナップ写真を掲載しま した。
新 髙倉賢哲理事長挨拶 米沢寛会長挨拶 新谷成智事務局進行司会
会 会議の様子
懇 司会は新谷成智事務局長 米沢寛会長挨拶 懇親会の様子
出席の支部長各位 林隆新幹事による一本締
平成28年度総会で挨拶する米沢寛振興会第二代会長